〈 メリット 〉
団体員・従業員さまの健康増進、肩こり腰痛予防
- 仕事効率UP
- 品格UP
- 第一印象イメージUP
- 集中力UP
- ストレス解消
〈 講座・セミナー案内 〉
1.ロコモ症候群対策
姿勢改善による「見た目年齢−10歳プログラム」を通して、「美容→健康増進」へと繋がる取り組みを行っております。
2.美姿勢プロジェクト プチ不調改善プログラム
「疲れないカラダ」を手に入れたい方へのプログラムです。 肩こり、腰痛、冷え性などは”ながら姿勢”で改善されることをご存知ですか。 いつでも簡単に出来るオフィスストレッチ、ウォーキング方法を学び、心身を健康に導くためのセルフケア方法をお伝えします。 仕事のスキルアップ、気力、体力も上がり、美しいボディラインまで手に入ります。
3.生き生き健康プロジェクト どんなに歩いても疲れない!姿勢調律Aウォーキング
いつまでも若々しく美と健康を手に入れるための「見た目年齢−5歳!」を目指します。 足腰に自信のない方、身体の硬い方も「身体の質」が変わるため、みるみる悩みが解消されます。 重力対応に基づいたメソッドは、身体に不安のある方も年齢問わず安心して受講可能です。
4.姿勢調律マナー講座
正しい座り方、立ち方を学びます。「第一印象」を一瞬で変化させるのと同時に、腰痛、肩こりケアにも役立ちます。 移動中(飛行機、列車)での疲れない座り方から、正座の正しい方法までを教えます。 仕事の合間に出来る「オフィスエクササイズ」も取り入れます。
5.靴売り場活性化×ヒールウォーキング講座
ヒール、パンプスでも疲れないヒールウォーキング方法を学びます。日本人がヒールを履きこなすための基礎知識、足の変形(外反母趾、X脚、O脚)の原因と対策から改善ストレッチ、失敗しないパンプス選びの方法、ヒールウォーキング実践まで。歩き方を学び、靴売り場での販売促進へと繋げます。
◎受講人数:20人〜50人 ◎セミナー時間:60分〜90分 ◎料金:お問い合わせ後、お見積り致します。
〈 セミナー実績・パートナーシップ 〉
Aウォーキングイベントや、正しい座り方や立ち方「Lで座ってIで立つ」レクチャー講習、姿勢に関する講習会等様々なセミナーを開催しております。
-
- 都内区立中学校(保護者向け)にて「姿勢調律Aウォーキング講習会」
-
- 国交省管轄 東京臨海広域防災公園×「体の耐震診断Aウォーキング」
-
- サイバーエージェントameba企画×「姿勢美人になって女子力UPセミナー」
-
- 協会主催「食べても太らない姿勢調律Aウォーキングセミナー」
-
- NECグリーンクラブ×「姿勢調律Aウォーキング教室」
<開催日程>
講習・イベントセミナー開催ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。