昼間はポカポカ☀️朝晩はひんやり…🥶
今年は特に朝晩の気温差が大きく、寒暖差による倦怠感や首肩のコリ、頭痛やめまい、吐き気など様々な不調の方が増えています。
上着やマフラーなどで体温調節するのはもちろんですが、凝り固まった首や肩周りの血行を良くすることも重要です。
そんな時におすすめなのが「Wストレッチ」!
「Wストレッチのやり方」
①まずは手をバンザイ🙌にします。上げにくい方は無理のない範囲でどうぞ。
②息をフーーーーっと吐きながら、アルファベットの「W」を作るように、脇を締めながら肘を曲げて下ろしてきます。
ポイントは下ろしてくる時に、鎖骨を広く、親指の向きを後ろに向けるようしてみましょう。これで肩甲骨が綺麗な場所に収まります✨
※痛みがある場合はすぐに中止してください。無理のない範囲で行いましょう。
なんかイマイチ調子が出ないな…という方は、是非お試しくださいね!
⭐︎ストレッチや身体の不調を改善したい!姿勢についてもっと詳しく知りたい!という方は、姿勢調律アドバイザー講座がおすすめ。
⭐︎sanare style ピラティスインストラクター養成講座は随時開催予定!
⭐︎sanare styleピラティス トライアルレッスン開催中!
⭐︎Instagramもフォロー&いいね!をお願いいたします!